たび先の出来事とか

ひるがの分水嶺公園

0381
山でも 公園でも 分水嶺は好きです。

何かおもしろい。

人生でも 今が分かれ道って言う時あるよね。

まあ、そんな話はさておいて ひるが野にも分水嶺がある。

0391今荘川に流れれば日本海へ

長良川に流れ込めば 太平洋へ

足元の水が 今まさに流れ分ける

0341
山の中では 右に左に谷が分かれて漠然としているが 石に刻まれてとってもコンパクト

0371青い空に 秋の紅葉

子供たちが小さい時から ひるが野はよく来た。

まさか だいだいまで連れてやってくる日が来るとは 幸せな限りです。




| | コメント (0) | トラックバック (0)

蛭が野の秋  コキアパーク

今年30個めの台風が南の海

また ヤキモキしながら前日まで過ごしたが 何とかキャンセルせずに台風は反れて行ってしまった。

0031_3
高原と言えばテニスでしょう。

ダイダイも連れて みんなで蛭が野へ 繰り出した。

0051秋は里まで降りてきていました。

黄色い葉

0071

荘川(岐阜県高山市)で泊まった。

0131

0181蛭がの高原スキー場 は 夏場 コキアパーク となっていた。

JAFカードで割引

その日は 最終日で コキアの種と 味噌ドーナツを貰った。

0191
空は快晴

大日岳(岐阜県) 登りたいところだが ダイダイ母子も同行しているし

今回は我慢する。

0271
さすがに 最終日だけあって コキアは枯れてしまっていましたが

 広々として散歩にはいい感じでした。

0281
0301






| | コメント (0) | トラックバック (0)

マウイ島;⑰ハワイアン航空 機内食

ハワイアン航空の機内食について

何か書きたかったんだと思うけれど 下書きに残ったまま

日が経ちすぎて 何を書きたかったのか思い出せない。

機内食がさぞかし楽しかったんだろう。

004

マウイへ行ったのが はるか昔に思える。

昨年3月のことなのに その後 怒涛のようにいろいろあって

信じられないほどのスピードで私の周りが変化していった。

行ってよかった。

3人で珍道中でありましたが懐かしく 又行けたらな~と思うけれど

もう3人で行くことは無いでしょう。

しみじみ 思いつつ ・・・・。

山に行くかも知れないと

今日パスポートの期限を確認してみた。

自分の写真が若いので驚いた。

髪も長くてまっすぐ・・・・

同じ人間とは思えないほど・・・・・

まだ期限は来てい無い・・・・・10年一昔

| | コメント (0) | トラックバック (0)

鈴木屋敷

2013年 5月21日 火曜日  天気 晴れ

山を歩いてきた。

和歌山県海南市

JR海南駅~鏡石山~熊尾寺山~藤白山~熊野古道 藤白坂~藤白神社~JR海南駅

山の記事はおいおい書くとして

下山地の   藤白神社(和歌山県海南市)に 鈴木屋敷がある。

0981
全国の鈴木姓のルーツ

平安時代に、熊野から藤白の地に移り住み、

ここを拠点として、全国に3300ある熊野神社を建立し、熊野信仰をひろめた。 

0901_2
鈴木サミット 

2013年5月20日と21日

 海南市で  第7回鈴木サミットがある。

全国の鈴木さんが集まるらしい。

鈴木フォーラムに スズキ自動車社長兼会長 鈴木 修氏の講演があった。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

京都:夜の嵐山 桂川

0401_2


夜の嵐山公園

0371

渡月橋はライトUPされていて0381


水面に映って 綺麗です。

0361
自転車でも大阪から走ってきたっけ

0391

| | コメント (0) | トラックバック (0)

京都: 嵐山に泊まる 「花伝抄」

0211京都 嵐山へ戻った。

0221

渡月橋を渡り 歩いていく。

0261
阪急 嵐山駅

0271_2
駅前の「花伝抄」

0281_2
歩き疲れて ホッとする。

嵐山にも何度も何度も来たことあるが 宿泊は初めて。

0291夕方になる頃 雨が降って 明日は台風が向かってくる

0301_2
どんどん 運んできてくれる

0321_2飲む飲む 食べる食べる

0341_2浴衣を着て  下駄履いて  傘さして 夜の公園を散歩した。

0351_2いや~ 恋人同士ならいいのにね~

0431

お部屋には鉄瓶 0441_2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

京都:嵯峨野の宮神社でおみくじひく

嵯峨 野の宮神社

0131宮をお参りして引き返した。

0141おみくじひく。

見たら絶対ひく。

0151

籠の中にいた小鳥が放されて自由に飛び歩く様に苦しみを逃れて楽しみの多い身となる運です。

世の為め人のために尽くしなさい。

幸福まして名も上ります。

0161


祈りをこめてなでると願いがかないます。

0171

撫でただろう・・・

昨年秋に何を願ったのか思い出せないけれど・・・自分のことじゃないのは確か。

0181

0121_4

| | コメント (0) | トラックバック (0)

京都:京都で遊ぶ

今度  とっても人のことが分かる占いさんを訪ねて友と出かけることになった。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そうだ、秋に京都へ行ったこと思い出した。

9月29日

0041
昨秋 その友たちと 台風の最中・・・・直撃の直前日だったが・・京都に1泊旅に出た。

さすが京都です・・・・そんな日でも嵐山に観光客

0061_3
その日 猿は見かけなかったな~

0071
竹の道  

 ちはやふる  

全然 にはできるとは思えない小倉百人一首殿堂館 「時雨殿」

0081_2

 先は 保津峡か

0091
ただただ ぶら~っと歩く

0101_2竹の景色をみな写真に撮る

何を話す訳でもないが プラプラ歩く。

気づかうこともなく ゆっくり時間が流れるそんな日だった。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

リラクゼーションにヘッドスパ

中山寺に安産祈願

有馬温泉に泊まって まったり~

045
温泉に入ってね

夕飯前にリラクゼーション受けたかったんだけれど 予約いっぱいで

あきらめていたんです。

夕飯食べてね

足袋式の靴下を履いて 電気にかざして 足指くんの運動していた。

くつろいでいたら・・・・再び 沸々と欲求

電話して 8時過ぎから 受けることになった。

0461ま~あ、気持ちいい。

グダグダで 何も気が付かない間に 肩をパンパンと軽く叩かれて

目を開けた。

なんと とんでもない時間になっていた。

ロビーに出たらだ~れもいない。

 すっかり 病院の消灯時間後のようになって エレベーターに乗せてもらって

部屋へ帰って 即布団へ

極楽極楽 夢の中

たまには良いもんだ。

それにしても もったいない。

何にも知らずに 爆睡

即効 眠りに入る私には 無駄

少し贅沢すぎたかもしれない。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

妊婦のために 月光園 游月山荘「月の座」

0341中山寺へ安産祈願の御参りに行き

有馬温泉に泊まった。

038
泊まったのは 月光園  鴻朧館

妊婦のために 月の座(つきのくら)でマクロビ

037


マクロビ にも ぜんぜん詳しくないし

何が良くって そうでないのか

それでも 美味しかったよ

お野菜いっぱいで そりゃもう 0361_2

神戸牛も お刺身も 程よい量

自分の食べたいものを食べたいだけ取ってきて

妊婦はつわりも終り

美味しい美味しいと食べました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧