山:夜叉ヶ池~三周ヶ岳①夜叉ヶ池へ 登山ポスト
2014年7月12日(土) 晴れ
夜叉ヶ池→三周ヶ岳→夜叉ヶ池⇔夜叉ヶ池山 登って来ました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
台風8号が日本を通過し この日だけ予報が晴れと言うので登って来ました。
福井県側からと 岐阜県側にも登山口があり 岐阜県側から登って来ました。
林道は始終舗装されていていい道ですが
路肩に落盤を回避の為にかコーンが立ててあって危険だったり 道幅が狭かったり 対向できないので退避所があったり カーブにはミラーがありますが見通しが悪い所があったり
きっと上りの車と下りの車が突き合わせになったら 私だったら嫌だな~
大型車・マイクロバスでの通過はご遠慮下さいと書いてあったりする。無理だね。
終点駐車場直前は 手前から急に整備された広い道になり 終点にはたくさんの車を置けるようになっていました。
駐車場にはトイレは無く 少し手前に公衆トイレがありました。
駐車場奥 入山直前に登山ポストがありました。↓
長い長い林道に突入する手前には トイレと広い駐車場と施設があり
そちらにも 登山ポストはありました。(鍵はかからない。)
そちらの施設のポスト前には 登山届け用紙と
①入山日時時刻 ②下山時刻 等 記入する用紙がありました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
地元ICを5時に出発 北陸道 木ノ本IC~登山口に8時 3時間ほどで着いた。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント