能郷白山(岐阜県)の後は うすずみ桜の里 おね

温泉館

入湯料 850円
・
山から下りて温泉に立ち寄るかずかず各地の日帰り温泉
・
入った日が違えども・・・・これほど酷い
と思ったことは初めてでした。
平日の夕刻 全然混雑していない。
いつものように下駄箱の鍵を渡し、ロッカーの鍵を貰う。
さて、ロッカーに行くと 鍵をさして回そうとしても回らず 開けようとしても開かない。
鍵をフロントでロッカーが壊れていると言って 交換して貰いに行った。
次にくれたロッカーは出入り口の上がり小町のまん前
のれんをくぐって引き戸を開ければまん前
ローカの影がガラス越しに見えそうなまともな所でした。
・
ガラッと戸を開け出入りする人が裸の着替えをまともに眼にする。
裸の私の真横で掃除されていたので
「凄いところで着替えしないと駄目なんですね」
「ローカを歩いている人には透けて見えないんですかね?」と問いかけた。
・
「(片側は)締め切って開かない無いですから大丈夫」・・・と言った。
いやいや
・・・・そういう問題ではないですから・・・・突っ込み入れる。
・
いや~とってもデンジャラス
減るもんじゃ無し・・・・着替えてみた。
・・・・がちょっとデリカシー無いな。
廊下から眺めてみたが確かに見えない、大丈夫。
壊れたロッカーとびっくりロッカーの写真撮ってみたかったな~。
/
それに 他所では見ない貼紙
盗難に注意を促す文面 貴重品はフロントへ預けるように・・・・
靴箱付近には 鍵を持って2時間以上外へ行かないようにと・・・
駄目でしょう1回出て行ったら再入場・・・・・
大変なんだね・・・・・ここは・・・・・・と納得した。
・
鏡前の91番のロッカー帰りに見たけど直っていなかった。
入り口の引き戸前のロッカーにご注意
だね~
最近のコメント