« 山:由布岳 ③トイレ | トップページ | 石垣焙煎 »

非常持ち出し袋

怠け癖が身についてがんばるポイントがズレてしまって ご無沙汰しています。

朝職場にいつもより2時間早く自転車で着いた。

やれやれ すっこり着替えて 休憩室でだらだらとテレビを見た。

9月1日防災の日 の特集

触発されて帰宅後

 備蓄の期限切れの水・食べ物が無いか 調べてみた。

いつか 三年寝太郎が職場で配布されて持ち帰ってきた非常持ち出し袋を

床下収納から出してみた。

中も確かめず放り込んだものだから びっくり。

001

水は入っていない・・・・

カンパン3缶のみ・・・・・

くるくる回すラジオライト

ハイブリッドソーラーライト

ソーラーLEDランタン

非常用圧縮セット(タオル・軍手・Tシャツ)

たためるヘルメット3個 TATAMERU

体拭きウェットタオル

ケブラー繊維手袋

携帯ミニトイレ

簡易トイレ袋

ポケットコート3枚

レスキューシート3枚

ファーストエイドキッド

三角巾

ホイッスル

中でも驚いたのが地震津波警報機002

ところで これって床下の袋に入れたままでいいのかな。

もっと大変なこと・・・・全部元に戻せなくなった・・・・・

よくまあ入っていたものです。

120回1分間回せと書いてあるのに 50回回して嫌になったラジオが鳴っている。

消えたら本気で片付けよう!!

これは持って逃げないな・・・・重い。

|

« 山:由布岳 ③トイレ | トップページ | 石垣焙煎 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 非常持ち出し袋:

« 山:由布岳 ③トイレ | トップページ | 石垣焙煎 »