« 2014年4月 | トップページ | 2014年6月 »

2014年5月

22-5時の弊害

ご無沙汰していますが みなさま おかわりありませんか。

毎日毎日UPしていたんですが 遂に緊張感も途切れ 

まあいいか まあいいか とずるずる・・・・・

書かない日が何日も続きました。

理由は  毎日21時半を過ぎると そわそわし始め 22時には夢の中

成長ホルモンが分泌するゴールデンタイムを逃してはならじと・・・・

健康の為なら 何もかも後回しにして早寝 早起き はや半年

毎日22~5時  

体調は すこぶる良好です。

001
今年は 花粉症も歴代最も軽症 嘘みたいに何もなく・・・・

GW以降~月末までの 頭痛も皆無でしたわ~

山も   台高 馬の鞍~山の神の頭

     北アルプス 霞沢岳

     住塚山~国見山(奈良県)

     赤沢~久住山~稲星山~中岳~久住山~赤沢

     由布岳

     小黒谷(十津川水系) 奈良県

セッセ セッセ と行っています。

 

だいだいが しょっちゅう来てくれて(週4だったり) だいだいパワーは満タンです。

で・・・後回しになっていました。

元気です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

母子健康手帳83  和歌山県和歌山市 2014

母子健康手帳 83

0011

和歌山県和歌山市のママの母子健康手帳

2014年になり 新しい母子健康手帳が新しくなった。

それ以前→2012→2013→2014毎年毎年モデルチェンジ

 どれも可愛いね~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ドラマ10 「サイレント・プア」

家族旅行で 三世代 1台の車に乗って旅をした。

私たち夫婦のやり取りを聞いた 

若夫婦が 「(デナリ夫婦は)いつもこうなのか」と・・・びっくりしたらしい。

後日 だいだい父が・・・・

     「デナリ夫婦の会話は0:10 いやいや1:9」 と言った と耳にした。

間違っていない。

だーさんに向かって9球投げて1返ってくるかな~ほんと・・・・

聞いているのやら いないのやら・・・・・・

0461_2

山に行ったり 自転車で走ったり そんな夫婦なんですが

0もしくは1しか投げないだーさんが  ある日

    NHK ドラマ10 「サイレント プア」に反応した。

サイレント  プア

声なき貧困

今の時代の貧しさとは 「孤独」

「声なき孤独」 社会の中の姿の見えない孤独

助け出せるのは人間しかいない。

聞こえない声を聞く 隠されたSOS 

無理私には無理・・・・

そんな人間愛あふれる仕事・・・

頑張れCSW!!!素敵

他人事のようなデナリのドラマの感想を 

だーさんは何を思ってきいているのでしょうねえ~

職業柄・・・視点が違うし 人としての資質が夫婦でも正反対 ほほほ・・・・・

♪ 絶対割れないヒビのガラスの心つたう   ←適当~

パフュームの 「Hold Your Hand 」

 

ドラマは続く 目が離せません。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

母子健康手帳82:大阪府 東大阪市

ak母子健康手帳82

0781

大阪府東大阪市のママの母子健康手帳

それがイラストが独特なのよね~

何でヘッドギア??

何でラグビーボール?

ラグビーって・・・・ 花園だったっけ?

花園って関東ではなかったっけ?

はて?

間抜けな独り言を口に出すと 同僚がやれやれという風に首を振った。

ご当地 母子健康手帳でした・・・・いいですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2014年4月 | トップページ | 2014年6月 »