「あしたも いっしょに おきようね」
赤ちゃんのカンガルーケアー中
背中にかける●暖めたバスタオル
その上に更にフカフカ●ブランケットで覆う。
・
新年 古くなったブランケットを処分し 新しいものに交換する。
古いフカフカのブランケットはもらえることになった。
希望するのに出遅れたデは貰えなかったんだけれど
家に可愛いちっちゃいのがいる人たちは丁度いいと 貰って帰った。
・
私は 施設に収容されて家庭に引き取られたり 野良の暮らしから拾われて 飼われたちっちゃいのを ラッキー○○ とよんでいる。
我が家のにいも 難を逃れたラッキー犬です。
私の同僚達も ラッキー犬やラッキー猫と暮らしている人がたくさんいるの。
・
マリアちゃんも保護施設で運命の出会いで 同僚の家に引き取られたラッキー犬
同僚が嬉しそうに(本人・・読んでいたらゴメン)
ブランケットをマントのように羽織ってマリアちゃんに貰って帰った幸せな後姿が微笑ましかった。
そんな彼女が好きです。
こんな本を同僚に借りてきた。↑
「明日もいっしょにおきようね」
顔が でかいから でかお
・
でかおも 私の呼ぶ ラッキー猫
・
ラッキー猫も ラッキー犬も 増えると良いね。
それにしても、
筋弛緩剤の注射を二本もうたれて 生き延びたでかおは ミラクルです。
| 固定リンク
「書籍・雑誌・マンガとか」カテゴリの記事
- 「子育てハッピーアドバイス ようこそ 初孫」(2014.02.28)
- 「あしたも いっしょに おきようね」(2014.01.10)
- 永遠の0(2014.01.06)
- 2013(平成25年) 予防接種に関するQ&A集(2013.10.13)
- 和菓子のアン(2013.07.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント