今井町(奈良県橿原市)~橿原神宮深田池~今井町
秋のよき日
奈良県橿原市今井町へ行って来た。
「ごちそうさん」のロケ 撮影に来たんだって。
だーさんが 用があって出かけると言うのでついていった。
別行動で待っている間に 自転車に乗って クルリと回ってみた。
14世紀後半頃 環濠集落として発展した寺の荘園から発展した町
文禄検地(1561)頃には 周囲に三間の堀 ・土居を巡らし 入り口には9ヶ所の門を構えた武装宗教都市でした。
「今井町の沿革」 に書かれていますわ~
紙半 豊田記念館 を
見学しました
入館料 300円長寿の木 貝塚いぶき 樹齢250~300年
人の少ない 綺麗な町並みを タラタラとノロノロスピードで 巡りました。
まだまだ 時間があるので 橿原神宮へ走りました。
橿原神宮深田池のほとりには
人が憩い 水鳥が羽を休め
亀も日向ぼっこしていました。
グルリと 神宮の森を巡りたくって 突っ切って 裏の鳥居から道に出て
気の向くままに回り込んでみると とんでもないところに突き当たったけれど
自転車提げて 階段を数段上ったらまた道に出た。
畝傍山を 回りこんだのだろう。
自転車担いで 頂上まで行って見るんだった
近頃ね~ 楽しいことが多すぎて パソコン触る間もなく寝てしまう。
毎日変ぬ生活で 元気です。
| 固定リンク
「デナリのちゃりんこ」カテゴリの記事
- 大阪の町を走る(2013.12.25)
- 今井町(奈良県橿原市)~橿原神宮深田池~今井町(2013.11.30)
- 夏休み終わるまで(2013.08.20)
- 知多半島:②自転車で時計回り(2013.02.16)
- 自転車:愛地球博記念公園で自転車に乗る(2013.01.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント