山:木曽駒ヶ岳~宝剣岳 ⑯ 信大ルート
2013年 6月11~12日
中央アルプス
桂小場~聖職の碑~木曽駒ヶ岳~宝剣岳往復 (山荘泊)行って来ました。
信大ルート分岐に 迷 の丸印
ずっと進むとそうでもないが 初めだけ背丈の高い熊笹
テープ
笹で見えないが 足元に確かにある道をたどって 下っていく
カメラのメモリーいっぱいになったので すごく撮りたい所の連続だったが写真撮れず。
花いっぱいの所あったのに ↑ 何故この写真1枚なのか 残念
下草が手入れされて 道も分かりやすい
この程度で 何で 迷 なのか?と思っていたが 下れば下るほど微妙な道
まずは 百曲がり と もう1つのコースの分岐で考える。
百曲がり(左)へ
銀嶺草 あんまり密集しているものだから・・・・撮ってみた。
・
百曲がりは その名の通り ジグザグ で 地図で見ても想像つく
大峰の沢登りを終えて下山の途 何処かの登山道に出るまでのそま道って感じ。
もうちょっと崩れたりして荒れると獣道って感じ
トラバースの連続で 幅も狭くて 雨で木の根が滑る
秋に斜面が落ち葉で覆われる頃 雨のこの道は下りたく無いな~と思いつつ。
滑落 道迷いは ここで起り だから迷なのかな~
ここまで下ってしまったら 分岐まで戻るのも辛いな~ などとツラツラ思った。
普通の登山道を歩きたい方は 百曲がりは 止めたほうが無難かな。
自然豊かで いい道だと思う 好き
沢に出た 橋がかかり 道も穏やかになったと思ったら 巨大な堰堤
t「登山道ではない」と誰かが書いていた信大ルート
大きな堰堤が見えたら あと少し
金属の階段登って降りたら 河原に出て ↑はちえもんさん撮影
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・↑はちえもんさん撮影
河原に出て 沢を行くのかと思ったら アスファルトの道に出て
下るとすぐに駐車した桂小場に至った。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
信大ルート
分岐10:07 ~12:10 桂小場 車に戻る
2013年6月12日 雪は全くなし
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
| 固定リンク
「山」カテゴリの記事
- 山:栂海新道 ① 親不知登山口~(2014.09.23)
- 山:由布岳 ③トイレ(2014.08.09)
- 山:由布岳(大分県) ②登山ポスト(2014.07.28)
- 山:由布岳(大分県)①登山口駐車場(2014.07.27)
- 山:夜叉ヶ池~三周ヶ岳⑦夜叉ヶ池から下山(2014.07.22)
コメント