中絶禁止の国
「ウィミン・オン・ウェーブ」が
中絶禁止の国の沖で
中絶を希望する女性に安全な処置を行う活動をしていると
先日のネット記事で初めて知った。
・・・
そもそも、認識の甘いデは、中絶禁止の国が意外と多い事をしらなかった。
思ってもいなかった。
日本はそうじゃないね。
・
女性の妊娠は人それぞれ・・・・・
モーニングアフターピル
人工妊娠中絶
/
同じ次元で語るべきものでも無い。
分かっているけれど 生きているってことの意味をいつも突きつけられている。
/
無脳児の人工妊娠中絶
妊娠中期のIUFDの分娩
予定日もうすぐのIUFDの分娩
ある日 喜びに満ちている病院内に 悲しみのママが3人いた。
・
そして、別の部屋では
y陣痛に耐えかねて「もう嫌!!」を連発するママ
・
心の中で 「赤ちゃんが聞いているんだよ」と叫ぶ。
心の中で 「赤やんは生きて生れようとしてくれているから痛いんだよ」と叱る。
・
授かったことの幸せ
生きてくれていることの幸せ
元気に出産できることの幸せ
育てる事のできる幸せ
・
読んでくれるだろうか・・・・・幸せ者
| 固定リンク
「生と性」カテゴリの記事
- 坑リン脂質抗体症候群(2013.04.23)
- グリーフケア(2012.12.09)
- 中絶禁止の国(2013.02.09)
- 折り返しです~う(2011.06.05)
- 浄土に旅立つ(2011.04.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
先日の昼食会。
こうちゃんの学校のPTA親睦会。
たまたま同席したママと、なぜだか障害の原因の話になった。
出産時のトラブルなんだって。
そこから始まり、テーブルは原因合戦☆
予防接種だったり、インフルエンザ脳症だったり、先天性だったり…
みんなが何かを抱えてて、消化できていない人がほとんどで…
改めて、そういう人が多いんだなぁと思ったヘビーなお食事会でした。
私は授かり、生きて生まれてきてくれたこと。その後、生きていること。元気なこと、がとても嬉しくて幸せだけれど、なかなかそれをその場で口に出すのは難しい…似た立場のはずなのに。
最近は、あまりに感覚の違う発言をしそうになる自分にストップをかけていました。
ので、デナリさまの記事に共感を覚えてほっとしています。
この先もずっとぶつかる問題なんだけど、自分を見失わないようにしたいなぁ~と思うのでした。。。
投稿: いなほ | 2013年2月12日 (火) 22時23分
いなほさまへ デナリ
こんばんは。
生きていくってとってもたいへん。
幸多かれと願うけれど 何が幸で何がそうでないのか。
どれも これも たいへん。
少し昔に いなほさまにお目にかかれて知り合えて
本当ならすれ違うことも無かっただろうあなた.
あなたの生き様を見せてもらうと
のびやかに健やかに進んでいこうとしている姿に
元気を貰っています。
ありがとう
きっと 人によっては 「綺麗ごと」と
その人に批難を受ける文章でしょうね・・・
それでも
あえてどんな事もこう思って生きて行って欲しい.
私の大事な人たちに伝わればいいなと思って・・・・
なかなか伝わらないかもしれないけれど
外国には レイプ妊娠でも中絶禁止の国があるだなんて酷いと思いませんか。
投稿: いなほさまへ | 2013年2月12日 (火) 23時51分
中絶禁止について…考えると深みにはまりそうであまり、考えようとしなかったんだけれど。
授かった命は大事にして欲しいと思う。
そして望まれて愛されて生まれてきて欲しいと思う。
でもレイプは…
私なら育てる自信が無いな。心のバランスを確実に崩しそう…
そんな考慮も無しに中絶禁止と言われる国は…やっぱり酷いですね。
投稿: いなほ | 2013年2月21日 (木) 20時02分
いなほさまへ デナリ
こんばんは。
コメント遅れました。
近頃なんだかんだで いろいろと。
そりゃそうですとも
詳しい他国の事情も分かりもしないで述べること出来ませんが何だかね~
ただの率直な感想です。
禁止されれば闇の仕事があって、それはとっても危険なことで健康を害する心配がある。
そういう実情を憂いてみたかったの
投稿: いなほさまへ | 2013年2月23日 (土) 23時19分