虎の尾の花が枯れる頃
杉花粉症 花粉が飛ぶ杉の林
山が大好きなデナリはそれでも山に行く。
曇りで日がさす事がなかったそんな日に山に行った。
解ける事がない粉のような雪が降り続いた。
そんな日は花粉が飛ぶことはないだろうとタカをくくっていた。
山では何ともなかったが帰りの車の中で咳が続いた。
コポコポ切れのいいい喀痰
しかしクラリチンが効いているから鼻症状はない。
目薬さすから眼は腫れぼったいが痒くない。
翌日は血の味のする咳が続いたが更にその翌日は治った。
・
今冬
また虎の尾の花が咲いた。
・
今回は切らずそのままにするとどうなるか見ていた。
長い長い期間にわたって咲きつづけた末に
周囲の葉がことごとく枯れ始めた。
我が家で虎の尾がこんな事になったのは初めてなので様子みていたら
ますます葉が枯れた。
株元から新芽が出始めた。
痛んだ葉を切り取ったら11枚
スリムになった株は少し寒そうだった。
・
花は結実する訳ではなく株を弱らせるだけだった。
・・
結論:虎の尾の花は切花に早々にしたほうが良さそうです。
| 固定リンク
「花」カテゴリの記事
- 山:高島トレイル 大谷山~赤坂山~三国山⑧三国山のこあじさい(2014.06.19)
- 山:高島トレイル 大谷山~赤坂山~三国山①キンコウカ(2014.06.19)
- 桜2014(2014.04.04)
- 根来寺(和歌山県)初桜 2014(2014.03.29)
- コキア(2013.11.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント