出生前診断
先日、勉強会があった。
胎児診断
今、抜群に性能のいいエコー・・・・・超音波で診断する器械があってね。
それを駆使すれば、早い時期に相当な胎児の情報が診断できる。
昔のエコーで診断できていた外表奇形や腎臓の異常等はもちろんのこと。
心臓の状態も脳や神経の異常も診断されている。
・
ここに書くのは難しいが、どのように思うか家に帰ってとっとこ太郎に話しかけた。
その場にだーさんが居たが無言。
とっとこと話する。
・
中絶ぎりぎり可能な妊娠週数
・
将来の胎児の人生が大きく分かった時、自分ならどのように行動するか。
・
例えば・・・・・
ダウン症、消化管のヘルニア、脊髄神経の異常、心臓の奇形・・・・・
ごく一部
・
スクリーニングでかかった時、中絶という選択肢を選ぶことも出きる。
そして、さらにレベルの高い胎児診断の専門ドクターの元へ出かけていくこともできる。
染色体検査・・・・そして更に遺伝子検査。
・
自閉症すらスクリーニングできるんだと聞く。
・
どこまで調べると心が治まるのだろう。
どこで、コレでいいと踏みとどまることが出きるだろうか。
・
人によっては、はじめから聞かないことを選択するだろう。
産んで育てて発見されることもあるだろう。
・
発見されて中絶して、次の妊娠でも胎児に同じことが起こっていたとしたら・・・。
その夫婦のペアーでは起こりうると分かっていても次の妊娠では大丈夫と誰しも期待するが。
・
胎児診断
心が揺れる。
・
こんな毎日だからなおさら。
浮つかないで、自分の仕事を心を込めて全うしよう。
地震の雪崩や諸事情を鑑みて、初春の甲斐駒 ・・・・登山は中止になった。
判断してくれたリーダーに感謝する。
今週末の3連休は丸まる残った。
| 固定リンク
「生と性」カテゴリの記事
- 坑リン脂質抗体症候群(2013.04.23)
- グリーフケア(2012.12.09)
- 中絶禁止の国(2013.02.09)
- 折り返しです~う(2011.06.05)
- 浄土に旅立つ(2011.04.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
デナリさん ご心配ありがとう
無事でいます
これが「あの時は大変だったよね~」と笑って言えることになるよう ただ祈っています
出生前診断
私だったらどうしたろう?
やっぱり 受けないのだろうと思います
「運命」・・・って一言では表されないけれど
生きるって色んなことをひっくるめてそこに在ることだろうから
生まれてくる子も 親も ただ そこに在ればいい
でも・・・一抹の不安があるとすれば
親が命を全うした後の子のこと
託すことのできる社会的システムは必要かと思います
投稿: タロウの母 | 2011年3月18日 (金) 11時50分
タロウの母さまへ デナリ
こんばんは。
母さまいかがお過ごしでしょうか。
タロウちゃん、さっちゃんはご機嫌さんでいますか。
お外に散歩行けていますか。
原発事故、こちらでも関心を持って注目しています。
かける言葉もありません。
母さま、何か私にして欲しいことはありませんか?
出きることがあればおっしゃってください。
聞くところによると
中国は1人っ子政策で、授かる子どもはたった一人。
だから、その子の健康身体の機能等はとても関心が高いので、出世前診断が進んでいるのだそうです。
私たちも遺伝子レベルでは表現化されない不完全な個性があるのかもしれませんが、生まれてこの歳になるまで生きてこられています。
それもこれも個性として共に生きていけたらと思いますが
圧倒的多数のいわゆる普通(語弊があるかもしれませんが)を望むのでしょう。
更に優秀な子を望むのかもしれませんね。
私の遺伝子のどこか欠けていることはあるのだと思います。(随分相当に個性的ですから。)
それを自分自身では否定せずむしろ愛すべき変わり者と自分を甘やかせて毎日過ごしています。
何処までが許されて
何処までがはねられるか・・・その集団によって違うんですね。
アフリカ(アフリカを選んでみたのは取り立てて意味がない)なんかの自然に近い地域では生まれることが許される
日本では運がよく許せる両親のもとに受精したら許される子も
ある地ある国では許されない
人の世はやはり不公平にできているのかも知れませんね。
これも自然淘汰なのかな~。
♪運がいいとか悪いとか人は時々、口にするけど
そういうことって確かにあるとあなたを見ててそう思う
そらで歌えるグレープの歌が震災後にいつも口について出てきます。
あ!!自分は運がいいといっているのではありませんよ。
受容。
その後に立ち上がる強さを私自身に!
「がんばれ」と自分にも言いたい。
何書いてんだか・・・・やれやれ。
母さま、健康に
全力で笑う
幸せと言う
私も離れたこの地でそうしてみます。
投稿: タロウの母さまへ | 2011年3月18日 (金) 19時15分