光線療法 再再入院
・
先日少しだけ心にかかったきみきみ
・
黄疸が入院中にも上がった。
光線療法と言って、皮膚を通してビリルビンと言う物質を分解する治療。
便と尿に排出して血中ビリルビン値を下げる 。
・
通常通りに退院されたが、退院後4日目に受診されて、ビリルビン値が再び上昇して再入院された。
翌日退院されて再々入院されて来た。
何故だかきみきみは、うつ伏せが好き
向きを変えてもこの姿勢に落ち着きたがる。
うつぶせ寝は、目が離せない。
・
そうそう、「カンガルーケアー」の勉強会がある。
児の死亡事故が起こり、メリットもたくさんあるんだが、デメリットも取り沙汰されている。
利点欠点と傾向と対策
担当は、同僚と私
お~!!休みの日なんでしたい事あったんだけど・・・・。
まずは、資料作り・・・。
つくりませう。
・
ネット パソコンはお手のもの・・・・・。
| 固定リンク
「生と性」カテゴリの記事
- 坑リン脂質抗体症候群(2013.04.23)
- グリーフケア(2012.12.09)
- 中絶禁止の国(2013.02.09)
- 折り返しです~う(2011.06.05)
- 浄土に旅立つ(2011.04.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント